MAP設置物
Last-modified: 2009-05-18 (月) 22:30:27
MAP設置物 
武器テーブル 

途中にこのように武器が置いてあるテーブルなどがあります。弾薬や追加武器などがおいてある場合があります。セーフハウス以外では感染者が襲ってくる可能性があるので油断は禁物
救急箱 

マップの各所に設置してある救急ボックス。開くと鎮痛剤やヘルスパックが入っている。何が入っているかはAIディレクターの気分によって変わります。Expertでは、鎮痛剤しか入っていません
最初は閉じていますのでUSEキーで開いてください。
設置武器 
MiniGun/ミニガン 

弾数無限でガトリング砲特有の初弾発射までのタイムラグがある。
ずっと連射すると銃身が加熱してしばらく撃てなくなる。
弾はバラけやすく、射角は180度ほど。
感染者の集団にはそれなりに有効だが、後ろから感染者に殴られる為、射手を守る人が必要となる。
ハンターやスモーカーの標的にもなりやすい。スモーカーに釣られた場合、前にある土嚢などには引っかからず引っ張られるので注意(No Mercyフィナーレ屋上など)。
Gas Can/ガスカン 

ガソリンの入ったポリタンク。
銃で撃つなどすれば火炎瓶のように炎の海にすることができる。
画像は置いてある状態、投げた状態、それを撃って火の海状態。
また、ガスカン/プロパンタンク/ガスボンベはUSEキー(デフォルトでEキー)で持ち上げることが出来る。
持った状態でUSEキーではその場で下に落とし、左クリックでは前方に投げ捨てることが出来る。
下を向きながらUSEキーで静かに置けばガスカンを立てることも可能。
持ったままでも殴りは可能。
Propanetank/プロパンタンク 

プロパンガスの入ったタンク。
攻撃すると爆発して半径およそ10m内の全ての生存者、感染者にダメージを与える。
攻撃力は、生存者に対しては至近距離では20程度、攻撃範囲ギリギリで1。
ただし通常感染者はどの距離でも即死する。
フィナーレやスイッチ操作をする場面、また突拍子もないところに落ちていたりもする。
敵が溜まるであろう場所やその周りに置いておき撃つ事で大量のInfectedを吹き飛ばすことも可能だが、
囲まれる一瞬前に起爆しないと襲ってくるInfectedに阻まれ、思うように起爆できないなんてこともあるので注意。
設置にも使用にも手間がかかるので無理に使う必要はない。
特殊感染者を爆発に巻き込めばダメージを与えた上でよろけさせることも可能で、
特にタンクに対してはよろけさせてマップから落とす戦法が有効。
Oxygentank/酸素ボンベ 

医療用のボンベ、撃つとしばらく「シュー」と空気漏れの音がして、その後爆発する。
時限タイプのプロパンタンクのような位置づけか。
時間差で爆発するので、プロパンタンクよりは頼りになる。
その他 
マップを演出する為に他にも様々な物が置かれている。
床に転がっている物のほとんどは接触判定が無いため、散らかった部屋でもつまづいたりする心配は無い(ドラム缶のような物には接触判定がある)。
消火器を撃つとガスが出るが、火炎瓶や感染者の火を消す効果は無い。
カーテンや立ち入り禁止テープなどは接触判定がなく素通り通りできる。
コメント 