The Hunter の編集
[
ホーム
]
サイト内検索
:
Top
> The Hunter
HTML convert time to 0.001 sec.
The Hunter の編集
*コメント [#ra464c64] #pcomment(The Hunter/コメント,20)
*Hunter [#dc699cfd] &attachref(hunter01.jpg); ボスInfectedの中でも最も敏捷性に優れているThe Hunterはとんでもない距離からプレイヤーに飛び掛ってきます。 なお、飛びつかれる時にセカンダリで殴り付けると回避可能。 *対策 [#w323dcce] Hunterは身を屈めて静かに忍び寄ってくるため、遠くからその存在に気付くことが少し難しくなっています。また運良く遠くから発見できたとしても、素早いジャンプを繰り返すため、なかなか攻撃を当てることができません。 #br そこで、Hunterに対しては、あえておびき寄せてから倒すやり方が有効です。遮蔽物を上手く使い、Hunterとの距離を中距離に保ちます。遮蔽物から顔を出しては撃ち、顔を出しては撃ち、とヒット&アウェーを数回繰り返せば倒すことができるでしょう。長い距離をジャンプするには溜め時間が発生するため、中距離を保てばaimに自信がなくても楽に倒せます。 近距離まで近づけてしまうと、一気に飛び掛かられマウントを取られてしまいます。Smokerの舌や通常のダウンと違い、マウントポジションを取られた瞬間から一切の操作ができなくなってしまうため、近距離へはできるだけ近づけないようにすべきです。 #br しかし、近距離へ近付いてしまったら手詰まりという訳ではありません。飛び掛かってくるHunterにタイミングを合わせて殴りを入れれば、マウントポジションを取られないばかりかカウンターでよろけさせることができます。よろけ時間は2~3秒と比較的長く、一度よろけさせれば連続して何発でも殴ることができ、4発も殴ればHunterは倒れます。ハイリスクながら、熟練すればより楽に倒せる方法となるでしょう。 #br 最も恐ろしいのは背後からの不意打ちですが、こればかりは避けようがありません。静かな特殊Infectedではありますが全く無音で忍び寄る訳でもなく、よく音を聞いていれば察知することは可能です。背後の警戒は怠らないようにしましょう。 自分がチームで唯一行動可能な生存者となってしまった場合には、Hunterを一番警戒すべきです。飛び掛かられた瞬間、ゲームオーバーが確定してしまいます。くれぐれも注意しましょう。 #br *対戦モード [#pac2b27d] **基本情報 [#q3dc1d74] -&color(Red){Health:250}; -飛びつき(プライマリ):しゃがみ(約2秒でチャージ完了)+左クリック。飛びかかり後のひっかき攻撃は0.5秒ごとに5ダメージ。飛びつきの飛距離ボーナスは最大25ダメージ。 -ひっかき攻撃(セカンダリ):右クリック(6ダメージ)。生存者が固まっている場合は複数にダメージを与えることが可能。 **立ち回り [#o3a212d6] -飛びつき後に敵を殺すと次の攻撃ができるようになるので、捕まえている間はしゃがみボタンを押しておけば即行動ができます。 #br -しゃがんでいない時は唸り声を上げず、無音で移動できるのでステルス行動が可能です。 --獲物の背後から近付き爪攻撃すると効果的です。一般的には通常感染者に紛れて背後から攻撃するのが効果大で、生存者の体力を大きく削ることが出来る。&color(Red){爪攻撃の範囲は横に広く、生存者が複数固まっている場合は複数の相手にダメージを与えられる。}; #br -Boomerにゲロをかけられた人がいたらかけられていない人間を狙ったり、転倒している人を助けようとしている生存者などがいいターゲットです。また、Boomerがゲロをかける直前に襲いかかることでBoomerがゲロをかけやすい状況を作ってあげることができます。 #br -一度飛びつくと、獲物が死ぬまでその場で攻撃を続けるため、生存者側からはいい的になります。なるべく孤立した生存者を狙うようにしましょう。そのためにも、他の特殊感染者の動きに合わせる必要があります。 #br -スモーカーの舌に捕らえられた生存者をセカンダリの爪で攻撃することも、状況によっては有効です。&color(Red){生存者を狙えばスモーカーの舌は切れない};ため、短時間で死亡させることができます。 #br -しゃがむと唸り声を上げるので生存者側に察知されやすくなります。&color(Red){必要以上にしゃがむのはよくありません。}; #br -飛びつき攻撃に成功すると、衝撃で飛びついた相手の近くにいる他の生存者もよろめかせることが出来ます。 高所の端に生存者グループが固まっている場合は一人に飛びつくことにより他の生存者をよろめかせて落とすことも可能です。 #br -複数の生存者が直線状に並んでいるとき、ハンターの飛びつき攻撃は一番前にいる生存者に命中します。例えば、ハンター、倒れている生存者、しゃがんでいる生存者、立っている生存者の順に並んでいて、一番後ろの立っている生存者に照準を合わせたとしても、倒れている生存者に組み付いてしまいます(飛び越えることができません)。倒れている生存者を起こすのには5秒かかるので、あわてずポジション取りをしっかり行いましょう。 #br -&color(Red){飛距離(ジャンプ地点から目標地点)};に応じて飛びついた瞬間に最大25ダメージを与えます。壁けりをするとジャンプ地点はその場所にリセットされます。また、飛びつきで運よくそのまま&color(Red){相手とともに高所から落下};した場合も追加ダメージを与えることができます。 #br -&color(Red){炎で燃えている状態では''飛びつき後のひっかき攻撃のみに''5ダメージ追加されます};。ただし火炎瓶とガソリンの火で燃えた場合のみで、マップ上の炎で燃えた場合は増加しない。燃えている間は継続ダメージを受けるため、壁けりジャンプが使えなくなる。 #br -すでに倒れている生存者にとどめをさすのなら、ハンターが適任です。倒れた生存者は300点の仮体力を与えられますが、ハンターのマウント攻撃が最もすばやくこの仮体力を減らすことができます。 ***高所からの攻撃 [#q1604908] -ジャンプや飛び掛り攻撃で壁に触れた時、壁に背を向けてしゃがみキーを押したまま再度飛び掛りすると、 壁を蹴って三角飛びが出来ます。慣れれば壁から壁へ飛び移ることもできます。これは壁や木など触れる物があれば何回でも飛べるので、より速く移動したり、ビルの間を飛び移ってより高所に登ることができます。&color(Red){なるべくしゃがみキーは壁を蹴る直前にのみ押すようにすれば空中での移動も行いやすいです};。※壁けりジャンプはしゃがみとジャンプのみで行えるので、しゃがみ2秒間のチャージは必要ありません。 また、これを利用して&color(Red){壁を背にしてスペースキーでのジャンプと同時にしゃがみを押しながら飛びつき};でチャージなしで一気に飛びかかることも出来ます。 使いこなせれば高所から唸り声を上げることなく一気に飛び乗れるため、生存者に高所飛び乗りを警戒されずらくなりますが、非常に難易度が高いテクニックです #br -高所では、一度上空に飛び上がって空中で後退キーを押し減速すれば、地上の相手を捕捉しやすくなります。 方向キーやマウスを動かすことによって軌道修正も空中でできます。 #br -空中にいる間にダメージを与えられると壁けりができなくなります。 ※炎がついた状態で壁けりできないのはそのため。 #BR -また相手がハシゴを登ってくる時は非常に捕捉しやすいばかりでなく飛びついたまま下に落下させて落下の追加ダメージも与えることができるので、高所攻撃を積極的に使っていきましょう。 ○NM3のガソリンスタンド付近のリフトのハシゴ ○NM3の下水道からゴール地上へのハシゴ &color(Red){※この場所では飛びつき25ダメージと落下ダメージを合わせて飛びかかり時に最大60ダメージを与えることが可能。}; ○NM5の屋上のハシゴ [[動画の高画質表示:http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tN7PrqVxJys&fmt=22]] &flash(http://www.youtube.com/v/tN7PrqVxJys,560x345,bgcolor=#000000); 豆知識 壁蹴りをすると足を下に向けて落下します (*生存者から見て足が邪魔で頭が見えない*姿勢が縦に落ちるので的が小さい*) 普通に壁蹴りをせず飛ぶと頭を突き出して落下します (*前に頭を突き出して飛ぶ為生存者から射撃し易く、姿勢が横に長いので的が大きい*) 対戦でhunterが飛ぶ時に的を小さくしたり 頭を打ち抜かれない為に壁蹴りからの飛び乗りを習得することをお勧めします。 //修正しました。 **Hunter練習用サーバーの作り方 [#a59a41a6] メインメニューでコンソール画面をだして "Map l4d_vs"と打ってアローキーでMAPをサイクルさせて好きなMAPを選びENTERキーを押せばMAPがスタートします。 MAPが始まったら下記のコマンドをコンソール画面から入力して練習をはじめましょう。 sv_cheats 1 director_stop sb_stop 1 sb_all_bot_team 1 mp_gamemode versus #br その他に下記のコマンドも役に立ちます。 z_spawn <class> (class is hunter, boomer, tank, smoker, and witch) god (botが無敵になる。死なない) give health (感染者側のクロスヘア代わりの丸い円がない時や、体力がピンチの時使う) noclip (空中飛行。解除はもう一度コンソールにnoclipと打つ) fire changelevel <map> nb_blind 1 (感染者(witch含む)が生存者を発見できなくなるコマンド) jointeam 2 (join survivors) jointeam 3 (for infected) #nicovideo(sm6446879) #br 参考動画 *コメント [#ra464c64] #pcomment(The Hunter/コメント,20)
テキスト整形のルールを表示する